スピナティオ 104号機

マクシオンの第3期植民戦争時に製造されたスピナティオ。戦時対応として初期生産(11号機〜50号機)のスピナティオと同レベルのG.E.Cが使用されたハイスペック機。

幕紫苑幕府仕様

乾坤一擲

地球侵攻戦のためにフライトユニットが追加装備され、長距離侵攻型に改修を受けた。

幕紫苑幕府仕様 変形シークエンス

人形形態→飛行形態
飛行形態(ブースター装備)→人形形態

藐紫苑王朝軍仕様

X基地攻略戦後、王朝軍に編入されリペイントされた104号機。

マクシオン王朝軍への編入時「長距離侵攻型」の名称が廃止となったため【F型】と呼称されるようになる。

投稿者プロフィール

datura2185
datura2185
プラモデル初心者で「30 MINUTES MISSIONS」の沼にハマりつつあります。
デジラマ作成に使用しているソフトはAdobeのIllustratorとPhotoshop。ほとんどの画作りをIllustratorで行い、Photoshopは画像の準備程度に使用。

I am a beginner of plastic models and am addicted to the swamp of "30 MINUTES MISSIONS".The software used to create the Digirama is Adobe Illustrator and Photoshop.Most of the image creation is done in Illustrator, and Photoshop is used for preparing images.

DATURA

この投稿はダチュラによって制作されました。

サイト管理者

Profile

プラモデル初心者で「30 MINUTES MISSIONS」の沼にハマりつつあります。
デジラマ作成に使用しているソフトはAdobeのIllustratorとPhotoshop。ほとんどの画作りをIllustratorで行い、Photoshopは画像の準備程度に使用。
Twitterアカウントはコチラから。

Profile Picture

3 件のコメントが “スピナティオ 104号機” にあります。

  1. ピンバック: F型 | DATURA工廠
  2. ピンバック: 乾坤一擲 | DATURA工廠

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

乾坤一擲